みなさん、安全運転していますか?バイクは人生を豊かにしてくれる楽しい乗り物ですが、常に「死」と隣り合わせの危険な乗り物でもあります。
今回は、二輪車の楽しさ、利便性、有用性などバイクの楽しさをより多くの人達に理解してもらうことを目的として始まったバイク月間とバイクの日についてまとめていきます。
バイクの日公式サイトで募集している「Twitterコンテスト」についても紹介していますのでぜひこぞって応募しましょう!
バイク月間とは

「バイク月間」は、日本自動車工業会と日本二輪車普及安全協会によって2000年7月からスタートしました。以来7月〜9月には、安全で楽しい二輪車安全運転普及のための活動や利用環境改善に向けた取り組みを行っています。
バイク月間中の全国での主なイベント内容
- ツーリングや特定の場所に集うなど、ライダー同士の交流が深まるイベント
- 親子バイクスクールなど、親子で楽しめるイベント
- 安全運転講習会や交通安全パレードなど、交通安全イベント
- 海岸や河川、施設の清掃を行うなどの、環境イベント
- 「Ridership」や「JAPANRIDERS」などの、マナーアップ活動
バイクビギナーの方へ
バイク月間公式サイトでは、これからバイクを始める方向けの情報として以下の3つの情報を公開しています。
これからバイクを始める方へ
これから原付免許から取得しようと考えているビギナーさんはもちろん、普段大型バイクを乗り回しているみなさんも復習がてら『ゲンチャレ』に挑戦してみてはいかがでしょうか?
意外と答えられない問題もあるかもしれませんよ。
『バイクの安全な乗り方』では、ヘルメット着用に関する注意点や日常点検の重要性、プロテクター装着の推奨、安全にバイクに乗るための交通ルールが紹介されています。
7月に入り、気温も上がってきたので半キャップ(あごひもなし)で半袖Tシャツ1枚というような軽装でバイクに乗ってるライダーさんもたまに見かけます。
しかし、本当に危ないし走行中は小石や虫が飛んでくるので当たると地味に痛いです。メッシュのライディングジャケットが最も快適で安全に走ることができますのでぜひこの機会に購入してみてください。
8月19日はバイクの日

7月〜9月に渡る3ヶ月のバイク月間で中心となる特別な日があります。それが8月19日(語呂合わせで、819=バイク)「バイクの日」です。
「バイクの日」は1989年に当時の政府総務庁(現在の内閣府)交通安全対策本部が二輪車交通事故の撲滅を目的に制定しました。
全国自治体の交通安全担当課や地元警察は、「バイクの日」を中心に安全運転講習会等を展開します。
今年も6月21日から「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」特設サイトが公開されています。今年のテーマは下記の通り。
2021年「バイクの日」訴求テーマ
- 交通安全意識の啓発
- バイクの日の認知度向上
- マナー向上
- バイクの有用性・利便性・楽しさ・魅力の発信
バイクの日特設サイトでは、8月19日19時から配信予定のYouTube Liveによるオリジナル番組の配信情報やTwitterコンテスト、トリプルフォロー&リツイートキャンペーンに関する情報を発信しています。
YouTube Live情報(8月19日19時〜)

8月19日19時〜配信予定のYouTube Liveでは、バイクを愛するタレントやインフルエンサーの方々男女7名でトークショーが行われます。(以下概要等は公式サイトから引用しています)
YouTube Live出演者
- 【MC】梅本まどかさん
(@maronchan_1) - 平嶋夏海さん
(@nacchan_h0528) - 葉月美優さん
(@miumiu0055) - 栗原航大さん
(@KKodai24) - 夜道雪さん
(@yomichiyuki) - 岸田彩美さん
(@Ayami_Kishida) - 東和代さん
(@kazuyogabody)
生配信終盤の20時10分からTwitterコンテストの結果発表があります。
Twitterコンテストでは、『写真で一言!』と『バイクかるた』を募集しています。『写真で一言!』の第1弾は募集終了してしまいましたが、現在第2弾の募集中です。ぜひ応募してみましょう。
『写真で一言!』
『写真で一言!』応募概要(第2弾)
- 募集期間
2021年7月5日〜2021年7月19日 - 受賞者特典
最優秀賞=アマゾンギフト券 10,000円分(1名)
優秀賞=アマゾンギフト券 5,000円分(1名) - 応募方法
日本自動車工業会公式Twitterをフォロー(@JAMA_jpn)
お題の写真に合う一言を「#バイクの日2021」をつけて応募者本人のツイッターアカウントから投稿
※上記条件を満たし投稿された場合、コンテストに応募したものとみなします。
※ハッシュタグ「#バイクの日2021」がない場合は無効となります。
※応募者本人以外のTwitterアカウントからの応募は無効となります。
※Twitterアカウントを「非公開」に設定しているアカウントからの応募は無効となります。
バイクかるた
『バイクかるた』応募概要
- 募集期間
(第1弾)2021年6月28日〜2021年7月12日
(第2弾)2021年7月12日〜2021年7月26日 - 受賞者特典
最優秀賞=アマゾンギフト券 10,000円分(各1名)
優秀賞=アマゾンギフト券 5,000円分(各1名) - 応募方法
日本自動車工業会公式Twitterをフォロー(@JAMA_jpn)
お題の写真に合うかるたの読み札を「#バイクの日2021」をつけて応募者本人のツイッターアカウントから投稿
※上記条件を満たし投稿された場合、コンテストに応募したものとみなします。
※ハッシュタグ「#バイクの日2021」がない場合は無効となります。
※応募者本人以外のTwitterアカウントからの応募は無効となります。
※Twitterアカウントを「非公開」に設定しているアカウントからの応募は無効となります。
トリプルフォロー&リツイートキャンペーン
『トリプルフォロー&リツイートキャンペーン』応募概要
- 募集期間
2021年6月21日〜2021年8月19日 - 商品(抽選)
特賞=国内バイクメーカー4社及び主催者グッズ詰め合わせ(1名)
「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY2021」オリジナルステッカー(400名) - 応募方法
日本自動車工業会公式Twitterをフォロー(@JAMA_jpn)
日本二輪車普及安全協会Twitter公式アカウントをフォロー(@JAPAN_RIDERS)
国内バイクメーカー4社の公式Twitterアカウントの内、下記の中から1社以上をフォロー
Honda Bike
(@HondaBike_hmj)
カワサキモータースジャパン
(@Kawasaki_JPN)
スズキ株式会社・国内二輪公式アカウント
(@suzukicojpmotor)
ヤマハ バイク
(@yamaha_bike)
- 日本自動車工業会公式アカウント(@JAMA_jpn)が指定するツイートを応募者本人のTwitterアカウントでリツイート
※上記条件を満たし投稿された場合、キャンペーンに応募したものとみなします。
※既に指定の公式アカウントをフォローしている場合、リツイートのみで応募が完了します。
※応募者本人以外のTwitterアカウントからの応募は無効となります。
※Twitterアカウントを「非公開」に設定しているアカウントからの応募は無効となります。
ツイッターコンテストの応募規約等は公式サイトをご確認ください。
まとめ
7月に入り、『バイク月間』が始まったので、今回は『バイク月間』と『バイクの日』についてご紹介しました。
バイクの日特設サイトではTwitterコンテストを行っており、お題にあったツイートを募集していますのでぜひ皆さんも応募してみてください。
いよいよ夏本番で、休日にはたくさんのライダーたちが走り回る季節になりました。(私は暑いのがすごく苦手なので基本早朝にしか走りませんが)
暑いからと行って軽装で走ったり、気持ちがいいからと行って交通ルール違反やマナー違反をしたりしないように気をつけて楽しいバイクライフを送りましょう!